町内ソフトボール大会
年1回の町内ソフトボール大会へ行ってきました。
普段静かな町内ですが運動場は活気に溢れていました。
残念ながら私のチームは一回戦で敗退してしまいましたがみなさんの笑顔はいっぱい。
毎年運動不足でガタガタなりながらでしたが最近少しウォーキングをしているのでいつもより気持ち動けた気がします。
« March 2016 | メイン | May 2016 »
年1回の町内ソフトボール大会へ行ってきました。
普段静かな町内ですが運動場は活気に溢れていました。
残念ながら私のチームは一回戦で敗退してしまいましたがみなさんの笑顔はいっぱい。
毎年運動不足でガタガタなりながらでしたが最近少しウォーキングをしているのでいつもより気持ち動けた気がします。
今年3月に宮島にてカメラマンをさせていただきましたがその時の写真が冊子となって届きました。
「月刊アレコレ」は「きもの」をテーマに沢山のひとと繋がり「面白さ」「楽しさ」を読む人目線でのんびりと綴られているようにいつも感じます。撮影の度に頂きますが読んでいると一着一着季節と話しながら着流す着物姿の凛々しさと悠然さを感じてしまいます。でもそれは堅苦しいものでもなく「楽しみ」の先にあることを教えられこんな無粋な私でも着れるんじゃないかと思ってしまいます。
気になった方は立ち読みもできるみたいですよ。こちらからどうぞ。
ご紹介リンク
月刊アレコレホームページ ちょっとアレコレ立ち読み 購読申込み
春の風物詩はサクラだけでもなく色々な旬がありますね。
今はたけのこもそうですし、新玉ねぎもそのひとつですね。
今回は新玉ねぎの葉があり、それを使っての「ねぎ焼き」にはまってしまいました。
建物は育つものではないですが、育む物に感じてしまう時があります。
先週、アパートの完了検査が無事終わり一安心をしました。
様々な過程へ経て工程を積み重ねやっと完成したときにやっと収穫的なことになるのは似ている感じがする事があります。
この気持ち大切にしたいと思います。
広島を拠点に注文住宅設計中心の優人舎一級建築士事務所のみやもとまさたかのブログです。「優しい人になれる家」を求めそれぞれの生活スタイルを共に話し見つけ出しながら作り出せる住宅を目指しています!そんな中から提案したい想いやコンセプトを書き綴っています。
皆様に支えられています
新着情報 | ![]() |
![]() |
配信中 | ![]() |
サイトマップラス Powered by SEO対策 |