« September 2019 | メイン | November 2019 »

October 18, 2019

打合せにいってきました

雨が降っていますね。
気温が一気に下がり体調にはお気をつけくださいね。
昨日呉市音戸町に打合せに行ってきました。
要望を何度も確認するのは言う方も聞く方も結構大変なのですが後から思いつくこともあります。そういう時間が大切なんだと何度もお聞きするようにしています。

呉市音戸町波多見大浦崎

October 16, 2019

呉市役所へ

昨日呉市役所まで建築相談にいってきました。

法律があるのに裁判所で裁判をするのも法律がすべてを網羅しているわけではなく多彩なケースが存在するからなんですが、家の設計も建築基準法という法律に準拠しながら設計を行う必要がありますが敷地状況や設計によってはその法律だけでは網羅されない部分がでてきます。
そういった場合は所轄の地方自治体に相談にいくことになります。
また地方自治体によっては答えや対応も変わってくる場合もある様で昔はすごく厄介なことだなと思ったこともありますが、逆に言えば自由な発想が可能な仕事なのだと思う様になりました。

呉市

October 3, 2019

36th呉建築セミナー-講師-遠藤克彦氏開催のお知らせ

毎年建築士会呉地区支部で開催されます「呉建築セミナー」
今年も講師先生や会員の方々そして協賛いただきながら準備が無事進み発表できます。
ポスター作成も多々のご協力いただき無事完成しました。

「自走する構想」

日時:2019年11月6日(水) PM6:00-8:00
場所:つばき会館4F音楽ホール
住所:呉市中央6丁目2-9
入場料:無料

「状況を建築する」と言われる遠藤先生。ポスターを飾る建物は大阪中之島地区の(仮称)大阪新美術館です。美術館といえば横を歩いていても中に入りにくい見えないイメージを持たれますがこちらは人が取り込まれる建築物を考えられているようです。常日頃私も建物を設計しながら人がどう感じどう行動し何ができるかという状況を考えます。
「自走する構想」というタイトルから「流れる状況を読み取りそれが建築に繋がる」ということなのかと思いました。またそれはどの様なことを考えどう建築されているのか。その答えを聞きに行かせていこうと思います。

呉建築セミナーポスター

October 1, 2019

彼岸花(曼珠沙華)は秋祭りの知らせ

お彼岸といえば春と秋がありますが秋にはこの彼岸花が咲きますね。事務所の周りにもちょくちょく見受けられます。そしてこの彼岸花が咲く頃には呉市ではあちらこちらで「やぶ」の居る秋祭りが催されます。事務所のある天応地区は今週末が秋祭り。台風も迫って来ていますがお祭りの週末には落ち着きそうな予報。無事開催を祈っております。
彼岸花・曼珠沙華

top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10