プレゼントいただきました
2020年も後一週間ですね。
バタバタとしがちなこの時期こそ周りに気遣いで過ごさないとと思ってはいるのですがなかなか空回りも多いです。だからこそ年の節目をしっかり結んでいきたいなと思います。
昨日救世軍呉保育所でクリスマスプレゼントをいただきました。
なるほどこれが周りへの気遣いなのかもと感じ改めて感謝です。
« November 2020 | メイン | January 2021 »
2020年も後一週間ですね。
バタバタとしがちなこの時期こそ周りに気遣いで過ごさないとと思ってはいるのですがなかなか空回りも多いです。だからこそ年の節目をしっかり結んでいきたいなと思います。
昨日救世軍呉保育所でクリスマスプレゼントをいただきました。
なるほどこれが周りへの気遣いなのかもと感じ改めて感謝です。
元旦には新年の神様が、1年の幸福をもって家にやってくるとされています。その年神様を迎え入れてお祝いし、たくさんの幸せを授けてもらうために、様々な正月行事や風習が生まれたようです。だから日本には様々な風習があるんですね。
といえど今年はコロナのこともありステイホームが言われています。新年のご挨拶やお年玉や参拝などできませんがこれはできますね。年賀状準備中です。
少し前ですがインフルエンザ予防接種を受けました。
摂取から抗体ができるまで2周間必要なそうです。今一週間超えたあたりなのでもうしばらくインフルエンザにかからないように気をつけようと思います。
年末に向けて新型コロナウィルスの動向も心配な状況です。バタバタしすぎない様に前倒しで用事を進めいたいと思います。今日は経理関係をすこし整理し賀状の準備をしていました。できるだけ師走ならぬ師「歩」ぐらいになれるように心がけたいと思います。
昨日海の側でみた一匹のアオサギです。
動物はそれぞれ同士の距離は人とは違い遠いように感じます。
師走といえば様々な用事や催事がありますね。
今年は新型コロナウィルス対策をあわせそれぞれの考えで過ごすことになりそうです。
対策の多くは人との距離を保つ事ですがアオサギたちより近い距離で寄り合いながら暮らしています。家という人が集うことを考えてきた自分にはこの事態は新しいことを考えるよい機会に感じています。
広島を拠点に注文住宅設計中心の優人舎一級建築士事務所のブログです。「優しい人になれる家」を求めそれぞれの生活スタイルを共に話し見つけ出しながら作り出せる住宅を目指しています。
皆様に支えられています
新着情報 | ![]() |
![]() |
配信中 | ![]() |
サイトマップラス Powered by SEO対策 |