« November 2021 | メイン | January 2022 »

December 31, 2021

良いお年をお迎えください

コロナでオンラインが進んだこの時代。
私個人的には年末にいろいろなルーティーンがありその殆どはアナログな大掃除やら書類まとめやらパソコンでは出来ないことが多いですね。何か区切りをつけるにはこういったアナログなことがもってこいなのかも知れないなと感じました。

私の場合は年賀状はプリンターでと思いますが宛名をペンで手書きします。図面もプラン時はアナログで鉛筆をこねこねしていますがデジタルには出来ない作業の一つです。手を動かすといろいろ感じる余地が生まれます。面倒でもそこは大切にしたいと思います。

良いお年をお迎えください。

年賀状
年賀状

December 25, 2021

I wish you a merry Christmas

メリークリスマスといいますがそのメリー(merry)という言葉は「楽しみましょう」という意味だそうです。顔を合わ言い合うことも楽しみ方なのかもしれませんね。
家づくりも大変なことがたくさんありますが向き合って一緒に楽しみながら話し合うと素敵な将来へのプレゼントになると思います。

素敵なクリスマスをお過ごしになりますように。

広島ドリミネーション
広島ドリミネーションより

December 10, 2021

選ぶこと

この時期年末に向け少しずつ庭木の剪定をします。
素人ながら全体のバランスを見ながら枝葉を落とすのですがこれがなかなか面白く、思わぬ選択で一気にイメージが変わって唖然となってみたり。何度も確認してこれだと思って切った枝が重要なバランスを保っていたことに気がついたり。そして三歩引いてみるとまぁまぁとなってみたり。
いつからかこの選択してバランスをとっていく作業が、家の設計にどこか感性が近いと感じるようになりました。当たり前の正解を求めることは大切ですがそれだけでは足りないと感じています。その人のその家族の考えや思いの枝は他にない伸び方をしています。それを大切にバランスを取れた家づくりを考えていきたいと思います。

夕陽

top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10