汗だくの配筋検査

R0016051

今日は工事中の現場の検査に行ってきました。
鉄筋コンクリートの建物はまずこうやって鉄筋と呼ばれる鉄を網目状に組みあげていくんです。その後型枠と呼ばれる箱で包み、コンクリートを流し込みます。
後は型枠を外せばできあがり。
そう、プリンとかゼリーの作り方ににてますかね(^_^A;;

検査はその鉄筋が問題なく組み上げられているかのチェックです。この鉄筋の組みようで最終的な強度やその後の問題に直結してしまうのでじっくりゆっくりです。

家発想夢発送 -Concept of happy house-:BlogRankingに投票

« サツキとメイの家から学ぶ(その2) | メイン | ご依頼によりロゴデザインしてみました。 »

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuujinsha.com/MT/mt-tb.cgi/120

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10