オンラインで建築士定期講習

建築士事務所に所属する建築士は3年で定期講習を受講する必要があります。時代の流れにより大きく変わる情勢。建築士もそれに合わせ更新していかなければなりません。
それに即したように今回の講習は従来の教室方式に加え「オンライン受講」が選択できました。考査もある1日しっかりあるボリュームの講習会を事務所のテーブルから参加しました。

建物の木質化促進であったり建築物省エネ法の義務化の話題など近年の変化の流れの速さと大きさを改めて感じました。従来からの内容も厳格化適正化で変化をしていきます。SDGsからカーボンニュートラルや空き家対策など改めて建築士の関わる世界の広さを知らされました。

考査の結果発表は1ヶ月ですがとりあえず終えてホッとしています。

建築士定期講習

« お家の床をコーティング | メイン | 建築士会でのいろいろ »

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuujinsha.com/MT/mt-tb.cgi/1035

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10