広島カープと人の流れを考えた建築

週末お誘いいただいて本当に久々に広島カープの応援に行ってきました。
試合は残念でしたが沢山のパワーの集まる場所に行くと元気になれますね。
とても楽しい時間を過ごせました。感謝感謝です。
がんばれ広島カープ応援中
これだけの人数を円滑に移動させるには・・・。
職業柄でしょうか考えながらつい色々見てしまいます。立体的に人の流れを仕分けしながら客席へスムーズに移動できるコンコースですが移動しながらも「スタジアムの楽しみ」に試合が垣間見えることでスタジアムが一体になれることも叶えてるなんて素敵だなと思います。
スタジアムコンコース
試合後一気に退場する人々を逃がす構造もまるで砂時計のようにスムーズに狭くなっていくメインゲートから広島駅に向かうプロムナードへの流れはとても感心させられます。
やっぱり建築って面白いななんて元気をもらいました。
マツダzoomzoomスタジアムメインゲート

« 呉あじさい通り開花中です | メイン | エディオンピースウイング広島みてきました »

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuujinsha.com/MT/mt-tb.cgi/1047

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)

top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10