恵みの居場所を作る「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」

6月初めに東京で数人のクライアントとお話させてもらいに行きましたが
その際に「ギャラリー間のクラインダイサム」「森ビルのカッシーナ展」に続き
もう一つ訪れたイベントの事を書きたいと思います。

panasonic汐留リビングショールーム「ヴォーリス建築の100年」



ウィリアム・メレル・ヴォーリズ[William Merrell Vories]1880-1964
1971年に生まれた私には想像もできない世代の人なのですが
元々英語教師でもありキリスト教の伝道者のだった彼の繊細な生き方を
表すかのようなデザインの数々の図面を見ながら
人が描いている「建築」を見たような感じがしました。
暖かな暖炉、繊細なコラージュ、精神的な空間
どれをとっても一貫性のある芯の通ったデザインでした。

参考:ヴォーリズミュージアム

常に前に進みたいそんな気持ちです。
>>人気BLOGランキング<<クリックお願いしますね。
ただ今のランキング順位はこちら

« さたでぃ日記-「眼鏡」 | メイン | お部屋の模様替えリフォーム案-04-家具の選択 »

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuujinsha.com/MT/mt-tb.cgi/451

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)


top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10