呉ポートピアパークでの開放感な空間

事務所の近所には呉ポートピアパークがあります。
クリスマスには盛大なイルミネーションでお迎えしてくれます。

広大なスペースがありとても地域には貴重な場所です。
少し報告が遅れてしまいましたが2/6.7で大鍋祭りをやっていました。

広い空間というのは「開放感」を感じます。
それには「海」や「空」や「山」などからの距離感が大きく影響しているように思います。
では、家の開放感というのはどうなのでしょうか。
部屋を広くしてしまえば「壁」からの距離が遠くなり「広さ」を出せます。
広い会議室や講堂を想像してみてください。
実はこれだけでは「開放感」を感じることは出来ないと思いませんか?
人の感覚は「広さ」=「開放感」では無いと思います。

開放感というのは非常に不思議な感覚で
色々な条件を重ねて感じる物です。

「色々な距離をたくさん感じる事」もその重要な一つだと思います。
遠くに見える街の風景や手元にあるテーブルの雑誌
それぞれが重なるように距離を感じることで
「距離の差」が生まれます。
部屋と部屋の繋がり方によって見えてくる距離が違ってきます。
この一つ一つを感じやすく組み合わせることで「開放感」の条件の一つ
「距離」を感じるようになると思います。

« 各記事にフッターメニュー設置 | メイン | 第26回呉建築セミナー開催 講師 建築家 手塚貴晴氏 »

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuujinsha.com/MT/mt-tb.cgi/491

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)


top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10