節電と節約のエコ活動-冷蔵庫の消費電力

家でいつも電気を使っているのが「冷蔵庫」ですね。 先日のワットチェッカーで測定してみた所平常時は120w程度で扉を開けると200w程度にまで上がります。冷蔵庫は四季によっても消費電力が違います。そこでカタログなどに使われる目安は「1年間の消費電力」が書かれています。 冷蔵庫の卵
他の家電製品と違うのは冷蔵庫の「大きさ」が消費電力が多いではないことです。

冷蔵庫のサイズ 年間消費電力量
200L〜250L 約360kWh
300L〜350L 約350kWh
400L〜450L 約250kWh
500L以上 約240kWh

このように容量が多い冷蔵庫のほうが消費電力が低いことになります。もし節電のためにと小さな冷蔵庫を選ぶと間違えてしまいますね。まずは冷蔵庫の「年間消費量」を確認するといいですね。

今回ワットチェッカーで確認していると「扉を開けっ放し」や「温かいまま入れる」などした場合大きく電力がかかってしまうことを実感しました。容量の少ない小さな冷蔵庫ではさらに影響があると思います。扉の開け締め気をつけようと思います。
冷蔵庫

« 節電と節約のエコ活動-消費電力の中身 | メイン | せみの抜け殻とお引越し »

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yuujinsha.com/MT/mt-tb.cgi/1007

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)


top contact house policy works blog cost contact works01 works02 works03 works04 works05 works06 works06 works07 works08 works09 works10