日記・コラム・つぶやき リファイン建築の旅 「良い物をいつまでも」 そう思うのは皆ではないでしょうか。 建物もまた良い物は残したい。 そして残すだけではなく使いたい。建物の場合そう出来ない大きな理由の一つに「構造の変化」の問題があります。ここでいう変化とは「老朽化」の変化と現在の構造... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 事務所のA4パンフレット折り紙 前になってしまいましたが事務所のパンフレットを新しく作りなおしました。「手渡ししてもかさばらずそれでいて置物チックになれるもの」そう考え折り鶴を連想しました。そこでA4サイズのコピー紙を使い「家」に見えたらななんて思いながら折り紙を繰り返し... 日記・コラム・つぶやき
建築設計実例録 素敵な出入口 当たり前ですがどんな家にも必ずあるのが「出入口」ですね。 そんな「出入口」ですが「家の顔」と言われます。今回は私がリフォームする前から出入口が素晴らしいと思ったお家の話をしたいと思います。 上の写真左側の門を抜け右側に入れば玄関へ逆に左に行... 建築設計実例録空間デザイン見通す家-北海道札幌中古住宅リフォーム
建築設計実例録 やまの根っこの家の動画配信しました ホームページにはスライドショーを載せていますが今回の内容は家のコンセプトに絞って作ってみました。もしよろしければ一度見てやってくださいね。 建築設計実例録
日記・コラム・つぶやき 本当にありがたいと思うこと 台風がうろちょろとしていますがいよいよ広島も梅雨明けしたようですね。それを証明するように昨日の海の日は見事な快晴でした。広島県三原市の「やまの根っこの家」に行ってきました。設計している時は私の頭のなかでクライアントさんの性格や行動を踏まえな... 日記・コラム・つぶやき
未分類 あじさい通り始まりました 梅雨入りと共に事務所の前の通りが鮮やかになりました。周囲からあじさいに誘われた人達がちょくちょくとやってきています。花に人が集まる様に人が集まってくるような家を設計したいと思います。 未分類
日記・コラム・つぶやき 記事になりました 随分と暖かくなってきましたね。昼間の日差しも少し痛く感じるようになりました。少し前になってしまいましたが当事務所が記事になったのでこちらで紹介させていただきます。本文抜粋家族が自然に集まり、ふれあえるような家を造りたいと考えています。そのた... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき ほわっとするもの GWもあっという間に去り子供みたいに泣いたり笑ったりする天気ですね。今日の午後は打合せに行ってきましたが事務所の前にはこんなものが咲いています。ちょっとほんわりとする出来事でした。 日記・コラム・つぶやき
建築設計実例録 ちょっとした事が 暮らしているとなんとなくこれいいなと思った事が気軽にできるというのは大切だと思います。少しでも好きなモノに囲まれて豊かな生活にしてほしいからです。ですから私の設計する家はインテリア性をならべく抑え背景になれる様に空間づくりを考えています。出... 建築設計実例録