日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-大切な事

今週素敵な人がお亡くなりになりました。どんな時にも明るくそしておおらかでそして何事にも正直でそんな人だからこそ人と人を結びつけて来ていたんだと心から感じました。人と人を結びつけるようなそんな人間になれるように改めて目標にし自分に正直に生きて...
日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-花火

今日は昼から打ち合わせに広島市安佐南区に居ました。帰路の車の窓から街越しに見えてきた花火の姿。1万トンバースから打ち上がる華が島や街並みのシルエット越しにチラチラと見えてきます。見るか走るかと葛藤しながらも先程までの雨足の心配はどこかに飛ん...
ライフスタイル

リビングの南面には大きな窓を?

月の位置も太陽の位置も住環境には大きく影響していきます。ご存じの通り、太陽の角度により部屋に差し込んでくる日差しは全く違ってきます。リビングの南面だから大きな窓を?と思いがちですが本当にそうでしょうか。「夏はリビングが暑すぎて・・・・」とい...
日記・コラム・つぶやき

皆既日食2009年7月22日

本日は日本の陸地で見られる46年ぶりの皆既日食の日です。皆既日食は地球を回る月と地球の回る太陽とが交差し月が太陽を隠す事を言います。とはいえ私の住む広島では太陽の方が大きく見えてしまうため「金環日食(または金環食)」と呼ばれる状態になります...
建築デザイン観察

広島新球場-マツダZoom-Zoomスタジアム広島-スィートルーム観覧体験

昨日は建築士会の行事で青年部の卒業生のお疲れ会も含め広島新球場マツダZoom-Zoomスタジアム広島へ行ってきました。今回はまず建物までのアプローチについて書いてみます。家ももちろんですが建物へのアプローチは非常に大切な物でしかも敷地以外か...
日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-「カメラNikonF4」

学生時代に建築模型に照明をあてて撮影する先生の姿から そのうち建築写真を有る程度勉強しないとと感じていたのですが 父のお古のカメラを借り部屋にやってくる友人を取り始め そのうち、NikonF4というプロの使用するカメラを買ってしまう。 「男...
インテリア・収納・リフォーム

お部屋の模様替えリフォーム案-04-家具の選択

お部屋の模様替えリフォームのイメージについて数回に分けて連載しています。お部屋のイメージ作りの要素は何か?と考え今回は「家具」についてです。といっても「家具」と言うだけではどうにも話題が大きいためまずは部屋での「選択」について少しお話させて...
空間デザイン

恵みの居場所を作る「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」

6月初めに東京で数人のクライアントとお話させてもらいに行きましたがその際に「ギャラリー間のクラインダイサム」「森ビルのカッシーナ展」に続きもう一つ訪れたイベントの事を書きたいと思います。panasonic汐留リビングショールーム「ヴォーリス...
日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-「眼鏡」

毎週土曜日はちょっとした個人的なことを日記にしています。今週は「めがね」のお話。「眼鏡は顔の一部です」と言うのは本当に誠でイメージが大きく変わりますね。掛けてる人にとっては生活の一部でもあり、家の数カ所には「めがね置き場」なるものが自然と意...
更新情報

2009.7.10 更新情報「感じて楽しみ馴染む安心キッチン」

POLICYに感じて楽しみ馴染む安心キッチンの記事を追加しました。広島には暴風波浪警報が出ています。雨の風景も結構好きな私にとっては少し落ち着いた時間が流れています。