建築デザイン観察

広島新球場-マツダZoom-Zoomスタジアム広島-スィートルーム観覧体験

昨日は建築士会の行事で青年部の卒業生のお疲れ会も含め広島新球場マツダZoom-Zoomスタジアム広島へ行ってきました。今回はまず建物までのアプローチについて書いてみます。家ももちろんですが建物へのアプローチは非常に大切な物でしかも敷地以外か...
日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-「カメラNikonF4」

学生時代に建築模型に照明をあてて撮影する先生の姿からそのうち建築写真を有る程度勉強しないとと感じていたのですが父のお古のカメラを借り部屋にやってくる友人を取り始めそのうち、NikonF4というプロの使用するカメラを買ってしまう。「男の堅い物...
インテリア・収納・リフォーム

お部屋の模様替えリフォーム案-04-家具の選択

お部屋の模様替えリフォームのイメージについて数回に分けて連載しています。お部屋のイメージ作りの要素は何か?と考え今回は「家具」についてです。といっても「家具」と言うだけではどうにも話題が大きいためまずは部屋での「選択」について少しお話させて...
空間デザイン

恵みの居場所を作る「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ」

6月初めに東京で数人のクライアントとお話させてもらいに行きましたがその際に「ギャラリー間のクラインダイサム」「森ビルのカッシーナ展」に続きもう一つ訪れたイベントの事を書きたいと思います。panasonic汐留リビングショールーム「ヴォーリス...
日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-「眼鏡」

毎週土曜日はちょっとした個人的なことを日記にしています。今週は「めがね」のお話。「眼鏡は顔の一部です」と言うのは本当に誠でイメージが大きく変わりますね。掛けてる人にとっては生活の一部でもあり、家の数カ所には「めがね置き場」なるものが自然と意...
更新情報

2009.7.10 更新情報「感じて楽しみ馴染む安心キッチン」

POLICYに感じて楽しみ馴染む安心キッチンの記事を追加しました。広島には暴風波浪警報が出ています。雨の風景も結構好きな私にとっては少し落ち着いた時間が流れています。
インテリア・収納・リフォーム

お部屋の模様替えリフォーム案-03-お部屋の「枠」

お部屋の模様替えリフォームのイメージについて数回に分けて連載しています。お部屋のイメージ作りの要素は何か?と考え前回は天井・壁・床についてでしたがその流れからお部屋の中にある「枠」について今回はお話させて頂こうと思います。実はこの枠は飾りと...
インテリア・収納・リフォーム

お部屋の模様替えリフォーム案-02-壁・床・天井

今回は内装材の色について考えてみます。リフォームした物のどこか物足りなさを感じてしまう経験は無いでしょうか?少し例を挙げてみると窓枠や戸枠は交換の必要な場合も多く結構コストが掛かってしまう場合があります。その上リフォームの施工では枠の取り替...
インテリア・収納・リフォーム

網戸の張り替え-検証編「布戸」

随分日差しが強くなってきました。先日の企画「布を張ってみる」によりジムショの窓にはこんなシェードが出来ました。普段から使いながら下の写真のように日差しが入ってきそうな場合その位置に合わせて移動させています。日よけという目的なら他にも色々ある...
日記・コラム・つぶやき

さたでぃ日記-「建築士会6月例会」

今日は午後から呉地区支部青年部・女性委員会の建築士会例会でした。これから7月29日 夏休み工作教室「時計作り」8月23日 広島平和都市建設法制定60周年記念事業9月5日  若手建築志(士)の交流会そして年末の一大イベント「建築セミナー」に向...