環境と安全

家の健康間取り

オリジナル性というのは本当に難しい事のように思われています。画一化規格化大量生産することで生産のコストを押えるというのが一般的です。ですがここのところ「何が商品」なのか解らない事になってきました。その中でも家というジャンルに置いては個人的に...
日記・コラム・つぶやき

FCバルセロナスタジアム カンプ・ノウ改修へ

昔私は中高とサッカーをやっていました。性格柄なのかバックという守備のポジションが多かったのですが観戦するというよりやる方が私的には結構好きです。最近はそうもいかないのでTV観戦になるのですが私は見入ってしまう方なので完全に自分中心の状態でな...
風の回る家N邸工事録

風の回る家N邸工事着工

風の回る家N邸工事着工です。既存の住宅が有るので解体後新築工事に移り変わっていきます。昨日9月26日(水)作業風景最近よくコストや土地の権利関係の問題で解体工事は別発注の場合がありますがその場合解体期間のみにしかその業者に責任が無く本工事に...
建築デザイン観察

瀬戸内の古港「鞆の浦」

建築士会の行事もあり連休中に鞆の浦へ行ってきました。瀬戸内の潮待ちの港としてかつて反映をした街そこには色々な人が集まり色々な文化が混じり合い今では現在の文化と異種混合された街になっています。鞆の浦の町並みには多くの石畳が見られます。各建物に...
ライフスタイル

モラルは感じる人の住む家にこそ有る

モラルを問われた時代があったと感じますが現在はどうもモラルが無いことが前提で法律が動いてる部分が有るみたいです。前々回の記事にも書いたように「姉歯一級建築士による耐震偽装問題」は建築士のモラルを失った結果となった様です。今の日本のモラルは取...
環境と安全

地震速報時の速攻対応スペース

この日本という地理は世界の地震約20%が集約されていると言われます。最近では7月16日の新潟県中越沖地震がありますが。私の地域では2001年3月24日の芸予地震を被災しました。地震規模(マグニチュード)6.7震度は6弱を計測されました。当時...
未分類

リンクについて

当方のブログはリンクフリーとさせて頂きます。各記事のリンクに関しましても構いません。もしよろしければご一報頂ければこちらからもリンクさせて頂きたいと思います。下部のコメントに書き込み頂けると助かります。リンクソースコード<a href=""...
インテリア・収納・リフォーム

リフォームの考え方(部屋を広くしたい編)

建築設計事務所はリフォームとは無関係リフォームはリフォーム会社へ頼めばいいなんて思って居ませんでしょうか。建築設計事務所というのは「建物を考える専門職」です。「間取り・人の導線・構造強度・環境・ライフプランニング・・・」色々な事を考えながら...
インテリア・収納・リフォーム

造り付け家具の良いところ

先日お店のカウンターを移動させたいというお話があり職人さんを紹介してくれないかとのお話がありました。紹介をさせて頂いたのですがどうもコストが合わなかった様で不調になったようです。「これを外してこっちに付けるだけ」と言う作業なのですが実はそう...
法律と制約・費用

間取り変更ができない?

本日、安部内閣総理大臣が辞意を表明したようです。政治の世界も民意の意志が繋がっているようなのですがマスメディアにより数々の失態を表示させられた結果かもしれません。数年前建築士の世界にも震撼させられたニュースが飛び交いました。「姉歯建築士によ...