空間デザイン

空間デザイン

ロゴデザイン-バイクセンターくれ

ロゴデザインでバイクセンターくれの看板の記録です。こちらが看板下地内部に蛍光灯の照明が配置されていますレーサーチックにHONDAのFIREBIRDをイメージこちらは夜と昼に分けて看板が切り替わるシステムバイクのタンクのイメージを看板にしてみ...
日記・コラム・つぶやき

名刺デザイン Ki no Kaori -木の香り-

デザインと呼べる物は何でもするのですが年末に名刺のデザインの依頼を受けました。「木」に関する会社でしたのでそれを意識しつつデザインしてみました。サンプルに私の名前で入れております。名刺表デザイン名刺裏デザインもしデザインをお気に入りになられ...
インテリア・収納・リフォーム

イサム・ノグチ展示会と前の回答

「イサム・ノグチと広島」というタイトルで広島市立図書館で展示会をしているみたいです。期間中にちょいと足を伸ばしてみようと思います。詳細リンク展示会とか講演会とか出来るだけ足を伸ばしたいと思いつつ期間が過ぎてしまいがちで反省少し前の記事で「何...
インテリア・収納・リフォーム

従順+αリフォームの意味

先日リフォームをしたのですが住まい手になるご家族とお話をさせて頂いていると「今ある家の不満点」これが「建った時の家族の生活」と「今の家族の生活」がずれてしまった。家族の生活は数年経つと子供は育ち家の外で暮らす事になり働く環境も大きくかわり時...
インテリア・収納・リフォーム

従順+αリフォーム

先日ほぼリフォームが完成しました。まだ追加部分等が少々残っていますが取りあえずの引き渡しを完了しました。リフォームは元の建物に合わせる部分が多く有る意味建物を触りながら各部を納めて行かなければなりません。詳細を含めホームページ用にいまアルバ...
インテリア・収納・リフォーム

H邸リフォーム完成まで後少し

キッチンは料理をする場所と決めつけていては空間に広がりも何も見えてきません。できればもっと色々な事が出来るスペースとしてご準備されてはと思います。対面キッチンのカウンタースペースは使用方法が大きく別れる物です。配膳カウンターとして使う場合キ...
インテリア・収納・リフォーム

リフォームの勘所

リフォームのH邸へ行ってきました。状況は造作工事が大詰めを迎えています。造作(形を作る)ということから大工さんが主体の工事です。リフォームは新築とは違い見えない内部などを場合場合に合わせ臨機応変にベストな判断が必要になります。その為には図面...
インテリア・収納・リフォーム

考えるリフォーム

明日からリフォームの工事が着工します。間取りも含め水廻りを改装予定です。リフォームというのは新築より難しく今ある建物を新しく組み替えるのでその為には色々な検討が必要になります。ですがリフォーム前よりもより良い状態にするのが正しいリフォームだ...
日記・コラム・つぶやき

理想の家

子供がやってきて「りそうのいえ」を考えたから書いてみてと言ってきました。「?こんな感じで」なんて言いながら楽しそうに想像を膨らませる顔に何かついつい「どんな遊びの出来る家にしようか?」なんていつもの様にヒヤリングに入ってる自分が少し楽しかっ...
ライフスタイル

私の考えるリフォームプラン

優人舎一級建築士事務所と名乗っていますが「住む人が優しくなれるような住まい」を考えています。そんな設計事務所が今リフォームの計画をさせてもらっています。今回は少し私の思うリフォームのプランニングについてです。リフォームしたいな?なんて考えて...