建築デザイン観察

建築デザイン観察

場所に力を持たせた建築「三河内棚田テラス」

広島県の庄原では1000年アートと言う名前で里山を伝える活動があります。そのひとつに「三河内棚田テラス」があります。その世界観を味わいに行ってきました。私の感じた事を話してみますね。里山を見下ろせる小高い場所にウッドテラスと椅子が並んでいま...
建築デザイン観察

建築デザイン観察-広島港クルーズターミナル

広島港宇品地区の宇品外貿埠頭にある広島港クルーズターミナルを見てきました。外観で特徴的なきのこの様なふわりとした傘。屋上は陸屋根の様子であくまでこの部分は庇なんですね。正面に立つパラダイスの塔の外観のアールにもそして先端に伸びる斜面もどちら...
建築デザイン観察

アイカデザインセミナーと新商品発表会2024

広島県立広島産業会館にて行われていたアイカデザインセミナーと新商品発表会2024に行ってきました。デザインセミナーは建築家の光井 純氏による「コラボレーションがつくりだす新しい価値」多様性や高齢化な今ある事への対策の為には関わる様々な人との...
建築デザイン観察

2023年の呉建築セミナー

今年も呉建築セミナー開催します。講師に大西麻貴・百田有希ご夫妻をお招きし10月25日(水曜日)つばき会館にて。コロナ以後色々と準備に変化もありながらも38回目を迎えることができました。改めて感謝申し上げます。少し視点の違ったお話を聞けると思...
建築デザイン観察

エディオンピースウイング広島みてきました

広島で建設中の新サッカースタジオアム「エディオンピースウイング広島」視察してきました。場内は撮影禁止でしたので目に焼き付けてきました。広島の新コミュニティプレイスになるべく建設中です。三本の矢の頑丈さを構造体に宿しながら新しいスポーツ観戦を...
建築デザイン観察

そごう呉店解体へ

そごう呉店が2023年4月20日より解体とのニュース。解体後は呉駅前再開発により25年度に7階程度の商業施設部が完成し26年度には23階建てのマンションからなる複合ビルとなる計画のようです。個人的にも色々な思い出のある建物なのでそごう呉店の...
建築デザイン観察

呉市に注目のガラスショーケース

呉市に大きなガラスショーケースがもうすぐ出来上がりますね。現在大和ミュージアム側で建築中の「大型旋盤の展示施設」を見学に行ってきました。こちらの施設はクラウドファンディングから始まった企画だそうです。その昔旧海軍工廠にありあの大和の主砲を作...
CONCEPT 家発想録

家に中庭や風景の借景を

家の設計では「窓」は外から入ってくる日光や風そして外からの視線であったり音を気にします。それに合わせ外の風景もまた自然と入ってきます。それをコントロールできるのもまた建築です。少し思いも重なり島根県安来市の足立美術館にいってきました。庭をみ...
建築デザイン観察

浜田世界こども美術館

面白そうなイベントに惹かれ浜田世界こども美術館へ行ってきました。こちらの建物は著名なる建築家高松伸氏によるもので日本海に漂う創造と美の「船」をイメージされたデザインとなっています。美術館入り口に向かう入り口ですがこちらを歩いていくと建物の窓...
建築デザイン観察

探訪-都城市民会館

去年事務所前の道路は豪雨災害で岩と砂で川になりましたがその際に自衛隊宮崎の方々に大変お世話になりました。ふと考えると宮崎県には行ったこともなく何も知らないことに気が付きバイクを走らせて行ってきました。その宮崎で出会った建築が菊竹氏の設計によ...