日記・コラム・つぶやき 第33回呉建築セミナー終了しました。 昨日講師の竹山聖先生を迎え無事呉建築セミナーを終えました。建築士会呉地区支部を始め実行委員会の皆様と竹山先生のご尽力により無事33回目の呉建築セミナーを終えることが出来ました。個人的にも2007年に竹山先生の講義を聞いてから再度のお話にワク... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 第33回呉建築セミナー竹山聖氏 建築士会呉地区支部主催で毎年行わせていただいている呉建築セミナーも今年で33回を数えます。現在では情報に溢れていますが33年前といえばインターネットも無かった時代です。なかなか建築について知識を広める機会も少なかったことでしょう。一般の方に... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 事務所設立10週年になりました。 昨日は参議院選の選挙の日でした。私も旧落走小学校に投票へ行ってきました。投票率を見させていただいていると随分少ない気がしましたね。その後夕方バイクセンターくれのタケちゃんからのお誘いで灰ヶ峰に登りました。大学時代に友人と初めてバイクにのりや... 日記・コラム・つぶやき
建築設計実例録 建築士HIROSHIMAに掲載されました。 公益社団法人広島県建築士会の発刊する建築士HIROSHIMA。その2016/7No.174号に「やまのねっこの家」が紹介されました。こうして様々な方々の目に触れるのはとてもうれしいことです。 建築設計実例録日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき あじさい通り盛況です。 事務所の前は「あじさい通り」と呼ばれ親しまれています。あじさい通りだけに梅雨のこの時期が最盛期です。微力ながら日曜日に地域を挙げての草刈り参加させていただきました。斜面に立つ大変さを毎回感じますがこの時期以外は地元の方々がコツコツと清掃草刈... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき オンラインマガジンに掲載されました。 ベルリンに本社を置く世界的な建築やインテリアを紹介するhomifyオンラインマガジン日本語版に当社のやまの根っこの家が掲載紹介されました。 「家族同士の心地よい距離感を生む山の麓に建つ住まい」と紹介されていますがコンセプトのそのままを綺麗に... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき あじさいの季節がやってきます。 現在の2018梅雨予報中国地方のでは6月7日に梅雨入りから始まり7月21日頃となっています。あじさいは日本原産でシーボルトにより持ち出され世界に知れ渡りました。では梅雨のない世界の地域ではどうなのだろうか疑問になり簡単に調べてみると春から秋... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき ランタン灯りました 5月中旬になり随分暖かくなりました。この時期皆さんの家でも衣替えや暖房器具の片付けなど倉庫や収納を出し入れする時期ですね。私も先日ファンヒーターを掃除しダンボールに詰めて片付けました。GWに広島フラワーフェスティバルのフリーマケットでランタ... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 月刊アレコレVol.130が届きました。 先月に続いて昨日月刊アレコレvol130が届きました。元々建築写真を撮る為にと始めたカメラがまさかこうして人様の目触れる本に載るとは夢にも思っていませんでした。こうして形になると人の繋がりにも沢山助けられ今があるんだと実感させられます。そし... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき おやしらず抜きました。 昨日おやしらずを抜きました。歯の根が大きいということで病院での手術になりました。担当の先生もいつもより大変そうな雰囲気で1時間程度と聞いていた所が2時間程度になり深い所まで削るはめになったので神経の位置の確認の為に手術を一度止めレントゲン撮... 日記・コラム・つぶやき