CONCEPT 家発想録 呉市役所からの展望 呉市役所に書類提出に行ってきました。仕事柄5Fの建築指導課に行くことが多いのですがエレベーターロビーから見えるこの風景がいつもとても好きなんです。灰が峰を正面に斜面を駆け下りる様な町並みを見ているといつも呉を感じる気がするのです。休憩場所と... CONCEPT 家発想録日記・コラム・つぶやき空間デザイン
日記・コラム・つぶやき 第39回呉建築セミナー開催します 第39回呉建築セミナー演題:人間の波打ちぎわ-「からまり」と「響き」講師:建築家 平田 晃久 Akihisa Hirata日時:2024 年 12 月 4 日(水) 18:00 ~ 20:00会場:つばき会館 4階音楽ホ-ル 呉市中央... 日記・コラム・つぶやき空間デザイン
日記・コラム・つぶやき 建物は壊れないもの?壊れるもの? 特殊建築物定期報告とは今日は特殊建築物定期報告のためにとある建物の検査にいってきました。体の健康を確認するには「健康診断」があります。建物は「特殊建築物定期報告」という制度があり健康を確認します。対象の建物の所有者の方に管轄の市役所等から書... 日記・コラム・つぶやき法律と制約・費用環境と安全
救世軍呉保育所 建物の使い方は変わっていきます 設計させていただいた広島県呉市にある救世軍呉保育所へ行ってきました。今日は今年のプール遊びの最後の日でした。毎回思うのですが元気な子どもさん達にふれるとこちらまで元気になります。建物は奥深いなといつも思うのですが設計のときにいくら話していて... 救世軍呉保育所日記・コラム・つぶやき
ライフスタイル お家の台風対策 台風10号が近づいてきています。今回の台風は移動速度が遅いので余計に注意ですね。台風対策お済みでしょうか。色々な台風対策がありますがこちらでは建物についての台風対策を主に話しておきたいと思います。お家の台風対策建物を外から一周くるりと確認し... ライフスタイル日記・コラム・つぶやき環境と安全
日記・コラム・つぶやき 8月6日 広島原爆の日 今日は8月6日広島原爆の日ですね。朝平和式典の黙祷をし今日があることに感謝しました。広島に生まれると子供の頃から平和学習を受けます。祖父は被爆者でしたが戦争を含め体験をきくことはありませんでした。実体験のない子供だった私にとって戦争や原爆を... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき ホームページのリニューアルしました より見やすくなりましたスマートフォンでもタブレットでもパソコンからも見やすく解りやすくなるようにリニューアルしました。ご愛好の程よろしくお願いいたします。手書きスライドショーです。当事務所の思いが伝われば嬉しいです。優人舎一級建築士事務所の... 日記・コラム・つぶやき更新情報
建築デザイン観察 場所に力を持たせた建築「三河内棚田テラス」 広島県の庄原では1000年アートと言う名前で里山を伝える活動があります。そのひとつに「三河内棚田テラス」があります。その世界観を味わいに行ってきました。私の感じた事を話してみますね。里山を見下ろせる小高い場所にウッドテラスと椅子が並んでいま... 建築デザイン観察日記・コラム・つぶやき空間デザイン
日記・コラム・つぶやき あの日から6年後-西日本豪雨災害 西日本豪雨災害町内放送で黙祷のお知らせが響いた。あれからもう6年経つのですね。当事務所前の道路は泥と岩のひしめきあう川になりました。そして今、あれから6年後地域の皆さんの力によりあじさいロードとして復旧しています。団地の上には堰堤が設置され... 日記・コラム・つぶやき環境と安全
CONCEPT 家発想録 椅子に座ります?床に座ります? ある本を読んでいる途中なのですが改めて床?椅子?と考えさせれました。私はリラックスする場合はどちらかというと床に座るのが好きなタイプだと思っています。少し掘り下げるとここでいう私の床に座るは畳に正座するような姿勢の良い床座というよりクッショ... CONCEPT 家発想録日記・コラム・つぶやき空間デザイン