日記・コラム・つぶやき 東広島市建築指導課へ 今日はお手伝い設計の為に東広島市役所の建築指導課に建築相談に行きました。中でも困ったのが道路の件。前に都市計画道路があると説明を受けたのですがいざ調べてみるとその指定が無く経緯等聞こうと指導課の人に聴けど明瞭な答えももらえず県土木の管理課を... 日記・コラム・つぶやき法律と制約・費用
日記・コラム・つぶやき 交代のタイミング ここ数年間「緑のお財布」を使ってきました。緑のお財布は昔から木が茂るようにお金が増えると縁起の良い物というお話あまり縁起を担ぐことをしない方なのですが大切に使ってきました。物を大切にと思うのはもちろんですが「愛着」という言葉がとっても好きで... 日記・コラム・つぶやき
CONCEPT 家発想録 半日のおやすみに広島三原市へ 私の生まれ育った町は広島県三原市です。ここのところ少しドタバタとしていたので少しお休みがてら帰省してきました。とは言っても片道一時間余りのドライブなんですけどね。夕方に移動したため三原市に入った頃には夕焼け時でした。つい側を流れる沼田川が染... CONCEPT 家発想録日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき あたたかい日 ここの所とても暖かい日が続いています。そんな中ニュージーランド南島クライストチャーチ市の大地震。ニュージーランドは日本と同じ様に地震の多い土地な様で建築基準も日本に劣らず構造先進国です。そんな中で倒壊しているのは1970年以前の耐震基準適応... 日記・コラム・つぶやき環境と安全
日記・コラム・つぶやき 広島の町を迷走 広島の街を歩いてきました。建築模型の材料を買い出しに出掛けたのですがなかなか見あたらず迷走をしてしまいました。街並みには色々な建物が建っています。町中にある店舗としては自己主張も重要ですね。それぞれの建物に併せてそれぞれの意味を持って建って... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 現地調査 略してゲンチョー 現地調査はとても大変です。土地の情報を色々くみ取った上でプランニングしなければなりません。プランニングは逆にその情報をきっかけに計画することも少なくありません。家を建てるには敷地がいりますがその敷地選びはとても重要です。周辺環境や生活条件が... 日記・コラム・つぶやき法律と制約・費用環境と安全
日記・コラム・つぶやき ゆきかき建築的考察 たまに発想の練習のため「課題」を設定しそれに対して建築でなにができるかという演習を頭の中でしている事があります。現実的とまでいかなくても色々な事を思い浮かべる事も自分にとってはとても大切なこと。ツイッターで雪かきが非常に大変とつぶやいていら... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき ASJ広島祇園住宅イベント終了 この週末3日間どっぷりとASJの広島祇園でイベントに浸かっていました。この週末の天気は大荒れで朝の広島祇園新道はこの有様でした。ですが会場には多くの来場者がやってきて頂けました。中には私のホームページを見て頂いている方もいらして「わかりやす... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 続・イオンモール広島祗園未来をのぞく住宅展に向けて 明日のイベント用に朝からパネル作成です。ハレパネという物にしゅかしゅかと昨日印刷した原稿を貼り付けるのですがA1という大きなサイズなので一人で四苦八苦しながらしゅかしゅかです。昨日の続きで残りの3枚を出してみます。午後から打合せと説明会にド... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき イオンモール広島祗園未来をのぞく住宅展に向けて この週末2月11・12・13日でイオンモール広島祗園 3F・イオンホールにて建築家ネットワークの ARCHITECS STUDIO JAPAN主催の「第16回未来をのぞく住宅展」に参加し3日間会場に居る予定です。もしよろしければご来場お待ち... 日記・コラム・つぶやき