未分類

未分類

facebookのRSS文字化け対策

facebookでお繋がりの皆様すみませんでした。文字化け記事を流してしまいました。修正を入れましたので今後とも宜しくお願いいたします。以下原因と対策メモ帳このブログはMovableType3.3jという古いブログシステムでRSS配信の文字...
未分類

仕事始めのご挨拶

いよいよ本日より新年仕事始めです。初出式として今年も一人で広島県呉市天応町にある城神社へ行ってきました。静かな誰も居ない神社の参道を歩きながら一歩一歩歩いていると少しずつ身が引き締まってきます。旧年中は大変色々な出会いやお付き合いに支えられ...
未分類

環境に人に優しい自然塗料のお話

注文住宅と一言で言ってしまえば自由設計間取りプランニングという流れが多いですが設計事務所の注文住宅には材料も自由に考えることも大切だと思っています。昔の家づくりにには土壁・じゅらく・和紙・陶器など自然の物ばかりで家づくりの材料自体が自然にあ...
未分類

オール電化住宅と電気ガス併用住宅のライフサイクルコストの比較

1月23日(土)に「第3回 ecoな暮らし - 電化住宅体験Part.2」へ行ってきました。中国電力呉営業所でありました。講習会の様子電気自動車i-Miewもありました。本当に静かに走ります。電化住宅のメリットとエコの取り組みについての講義...
未分類

建築士会呉地区支部総会で司会

昨日呉の森沢ホテルにて広島県建築士会呉地区支部総会が行われました。厳粛なムードの中総会は進行していくのですが建築士として出来ること伝えられることを改めて確認するような内容のご挨拶がみられました。6月から始まる構造・設備設計一級建築士制度から...
未分類

地域子育て支援センター写真集

焼山こばと幼稚園地域子育て支援センターが完成しましたのでホームページに写真を追加しました。ご興味の有る方も無い方ももしよろしければ見てやってください。焼山こばと幼稚園地域子育て支援センター
未分類

吉信郁夫先生-退任記念講義・七研同窓会

先週末は私はとある講義を聴きに東広島の近畿大学工学部の教室に居ました。私が大学生の頃お世話になった、吉信先生が退任されることになり記念講演です。大学当時、私の受けた吉信先生の講義は「日本建築史」建築?歴史?となると「神社・仏閣」と思われる方...
未分類

新築住宅提供側に保険・供託金の義務付け(住宅瑕疵担保履行法)

平成21年10月1日より新築の家を受け取る為には工事施工会社が保険に入っておかなくてはならなくなります。その保険料金は工事費用に含まれます。今日、住宅瑕疵担保履行法の講習会へ行ってきました。「瑕疵」というのはあるべき性能・機能がない状態の事...
未分類

家で風邪にお気を付けましょう。

寒さが増してきて周囲にも風邪の方が多く感じます。最近家には「高気密」と言われるキーワードがありますが皆さんはどういう意味に取られていますか?  高気密 = 隙間がないので冷暖房の効率が良いきっと御想像の通りですね。でもだから安心というわけで...
未分類

K邸玄関リフォーム着工

今日から今まで打ち合わせしてきたK邸のリフォームの工事が着工になりました。玄関と廊下の内装の改装です。約一週間の工事の予定です。