建築設計実例録

建築設計実例録

ちょっとした事が

暮らしているとなんとなくこれいいなと思った事が気軽にできるというのは大切だと思います。少しでも好きなモノに囲まれて豊かな生活にしてほしいからです。ですから私の設計する家はインテリア性をならべく抑え背景になれる様に空間づくりを考えています。出...
建築設計実例録

暮らしの本

家が完成して人が暮らし始めると色々な物語が動き始めます。物語が紙にペンで書かれるように家に少しずつ跡となって毎日刻まれていく様に思うこともあります。そう思えば家を考える私自身とても責任を感じる共に更にやり甲斐も生まれてきます。先日去年完成し...
建築設計実例録

やまの根っこの家 内覧会無事終了しました

内覧会沢山の方々に来て下さり無事終わり、先週末には無事引き渡しを終えることができました。ご依頼の一報を頂いた2012年の初めから約2年半。長いといえば長いですが個人的には充実し短く感じる期間でもありました。長い分様々な難問もありましたが色々...
建築設計実例録

人が動くと片付きます収納

ひとつひとつ問題をクリアしながら一歩一歩と現場は進んでいます。この家は山麓の傍に昔からここに暮らすご家族のための家です。土地に根ざしご近所さんとも世代を超えての長い付き合い。そんな今までの積み重ねられた暮らしを話し合いながらこれからを考えた...
建築設計実例録

棟上げしました。

先週末山のねっこの家が天候にも恵まれ無事に棟上げしました。大工さん達の気持ちのいい掛け声が現場で行き交っていました。柱や梁が入ると随分と空間が解りやすくなります。
建築設計実例録

山のねっこの家の基礎工事完了しました。

家の基礎は家を支えるとても重要なものです。しかし建ってしまえば見えにくい場所でもあります。来週はいよいよ棟上げです。
建築設計実例録

建物の位置

12月に入り一週間経ちました。寒さも本格的になってきはじめましたね。事務所のご近所さんから柿をいただきました。先日現場で建物の位置決めの打ち合わせをしてきました。写真では解りにくいのですが白いビニール紐が建物の外側のラインになります。このラ...
建築設計実例録

地鎮祭がありました

日曜日に前回の記事の名刺のデサインになっている家の地鎮祭がありました。関係者の皆さんの顔と祭壇に玉串が並びました。改めて身の引きしまる思いです。名刺も喜んでいただけたみたいで数枚改めて渡させていただきました。今施主さんご家族はアパートに引っ...
建築設計実例録

看板出来上がりました

あけましておめでとうございます実家のある広島県三原市友人のハンドメイドアクセサリー&喫茶店の看板を組み立てました。駐車場の部分にと色々話して最終的にこんな感じのものに。朝から天気もよく気持ちのよい日和でした。いくら考え図面を書いても組立が上...
MMR-マンションリフォーム

MMR-あずきちゃんと暮らす家完成しました。

家族用のマンションをひとり暮らし用にリフォームしました。因みにMMRというのはなんだろうかと思われてしまうでしょうがM(暮らす人のイニシャル)M(マンション)R(リフォーム)と単純なのです。今日で2012年も最後になります。ご愛好頂き有難う...