日記・コラム・つぶやき

サグラダファミリア公開

9月24日今日はいよいよチャイルドフェスタinくれ開催日 サグラダファミリア公開です。 サグラダファミリアの前では子供達にダンボール積み木 コンテスト中!! たくさんの方々が近づいては離れたり 写メールしてみたり。 喜んで頂けたようで本当によかったです。 今回サグラダファミリアを作成した呉建築団とい...
日記・コラム・つぶやき

いよいよ明日サグラダファミリア公開

今日は呉市広にあるオークアリーナへいよいよチャイルドフェスタ in くれ開催も明日にせまりかねてから作成中だったサグラダファミリアを搬入組み立てしました。いよいよ完成系に到達です。作業場からサグラダファミリアを会場に移動です。 いよいよ組み...
日記・コラム・つぶやき

建築家!藤森照信さんが呉にやってくる

旧呉海軍鎮守府指令長官官舎100周年記念行事として記念講演会があるのですが 「大和ミュージアム」で建築家の「藤森照信」さんが講演されるそうです。 藤森照信さんといえばまず、「タンポポハウス」「ニラハウス」などが有名ですが 外壁に土団子をぶつ...
建築デザイン観察

茅野市民ホール/古谷誠章

昨日の東京一日目の夜は 僕の学生時代の同級生の友人と 晩ご飯を共にした 本当に何年ぶりだったろうか とある人の元で建築を学んだ 僕にとってやっぱりライバルでもあり 大切な友人です。 そのとある人というのが 僕が世界一緊張してしまうお方(T△T) 今回の建物の設計者 古谷誠章氏 「先生!東京行こう思う...
日記・コラム・つぶやき

東京1日目のスケジュール結果

僕の東京1日目 羽田空港から直に荷物持ったままでやってきました。 上野です。 上野と言えば美術館 西郷さんの横を抜け上野公園に入って行く。 あるはあるはあれやこれや ただ時間も限られているので行けたのは・・・ 国立西洋美術館/ル・コルビジェ 東京文化会館/前川國男 東京国立博物館内-法隆寺宝物館-/...
日記・コラム・つぶやき

ダンボールでサグラダファミリア聖堂を・・・

この日曜日 僕は・・・ YYY主催のチャイルドフェスタ用の サグラダファミリア[Sagrada Familia]聖堂を 建築士会青年部のみんなと作っていました。 サグラダファミリア聖堂はバルセロナにある建築家アントニオ・ガウディ(1852-1926)の残した最も有名な作品。なんと完成まで200年間必...
建築デザイン観察

東京文化会館/前川國男

ル・コルビジェの国立西洋美術館の正面に向かい合う様に鎮座しています。 建物は周囲の環境に大きく影響を受けるんですよね。 もしかしたら、ル・コルビジェさんの国立西洋美術館と共に 存在を広げるような感じがしたのは僕だけなんでしょうか。 なんだろう、この安堵感は。 内観の誠実さはなんだか落ち着く 何かが...
建築デザイン観察

谷口吉生の東京国立博物館-法隆寺宝物館-

東京建物散策物語 一日目のもう一つの大きな目的地 東京国立博物館の中にある法隆寺宝物館 シンプル=薄い建築とするなら 僕が今まで見た建築の中では 一番印象的な建築物でした エントランスへのアプローチ 玄関というのは家に入る門であるとともに 顔になるんですよね。 人はみんなそんな顔から入っていくんです...
日記・コラム・つぶやき

ごめんなさい少しのお休み頂きます

「しばしのお持ちを」と言っておきながら更新出来ないで本当に申し訳ありません。突然時間が取れない状況になってしまい、睡眠時間を削り取りながら奮闘するのですがその中でもブログを今まで通り更新することが出来ません。かといって中途半端な記事を書く事...
日記・コラム・つぶやき

しばしお待ちを・・・

みなさんこんばんは 更新滞っていてすいませんm(_ _)m 「東京建物散策物語」 ただ今、東京で撮った写真を整理してますので もうしばらくお待ち頂けたらうれしいです。 何も考えず撮った写真枚数約1200枚・・・ 今しばしのご猶予を 僕のこちらの写真ブログで 東京に行った時感じたこと 少しずつ載せてま...