日記・コラム・つぶやき 呉にあるすばらしい住宅を大切にしたい 呉市に昭和8年暮れから約1年間、高松宮両殿下が過ごされた「俊山荘」と言う別荘が存在します。建築士会の面々で訪問させて頂きました。 呉市を一望できる少し高台に存在するこの別荘は既に荒れ果てていますが 当時の栄華の面影を追いに訪問させて頂きまし... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 建築士会青年部&女性委員会合同例会行ってきました 昨日の夜は建築士会青年部&女性委員会の 合同例会に行ってきました。 僕は建築士会という所に入っています。 正式に言うと 社団法人 広島県建築士会呉地区支部青年部 因みに「呉建築団」って名前でホームページとブログまでやってます。 Homepa... 日記・コラム・つぶやき
空間デザイン フルオープンLDKっていいの? BlogMapCONCEPT-家の発想論 前の記事でリビングルームはそんなに広くいらないんじゃないかと書いていますが最近はリビングルームとダイニングルームが一体になり、そしてキッチンが・・・どうしてこうなったのでしょう。 理由はすごく簡単な... 空間デザイン
日記・コラム・つぶやき すてきで心強いガーデンプロデューサー BlogMapDIALY-日記 庭は家の付属物ではないんですよ。かといって飾りでもないと僕は思うんです。家の外も内もみんな含んで考えたいとと思います。そこに住む人にとっては家も庭も全て同じように大切な要素なのですからね。 今日は石井さんの家... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 操作しやすいようにここのブログマップっての作ってみました BlogMapDIALY-日記 初めて来た人や前の記事を見てみたい人には「ブログ」ってのは難しいので、ホームページでよくあるサイトマップみたいな物を作ってみました。その名も「BlogMap」(単純ネームだ!)。でも、上のメニュークリックして... 日記・コラム・つぶやき
インテリア・収納・リフォーム リビングにデザインのいいパソコンを リビングルームに置く物は結構気を遣いますよね。最近の家電製品もスタイリッシュになってきました。ただ・・・パソコンのデザインって言うのはなんだか独特思考でなんとなく置きたくなくなる。そんな事を考えてしまいます。 かっこいいパソコンと言えばやっ... インテリア・収納・リフォーム
日記・コラム・つぶやき ご依頼によりロゴデザインしてみました。 石井さんのご依頼でホームページに合わせて「社会保険労務士法人オーク」のロゴデザインをしてみました。会社だけに少し堅めにしてみました。どう?でしょう?あなたの、お好みはどれでしょう。 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 汗だくの配筋検査 今日は工事中の現場の検査に行ってきました。鉄筋コンクリートの建物はまずこうやって鉄筋と呼ばれる鉄を網目状に組みあげていくんです。その後型枠と呼ばれる箱で包み、コンクリートを流し込みます。後は型枠を外せばできあがり。そう、プリンとかゼリーの作... 日記・コラム・つぶやき
ライフスタイル サツキとメイの家から学ぶ(その2) << その1の記事はこちら サツキとメイの登場するこの家は、昭和30年代の時代背景のお家。この頃の家を見て「懐かしいなぁ」とか「暮らしてみたいなぁ」「楽しいだろうなぁ」なんて映画を見ていて感じませんでしたか?今みたいに電化製品なんて一切無く... ライフスタイル
ライフスタイル サツキとメイの家から学ぶ(その1) 愛・地球博の長久手会場にサツキとメイの家があります。 映画「となりのトトロ」でサツキとメイの暮らす「草壁家」として舞台になる昭和30年代の家。 もちろんみなさんご存じの家ですよね。僕は宮崎駿という人の作品は昔から大好きです。たぶん、感情だっ... ライフスタイル