会社ロゴデザインのご依頼
友人から新しい門出の報告があり、それに一緒に新しい会社のロゴ作成の依頼をいただきました。会社の資料を確認し、ヒアリングを通じて、「人と人」「会社と会社」を「繋ぎ結わえる」という会社のイメージが浮かび上がってきました。それに基づきラフデザインをおこします。
![Office-G ロゴデザイン1次選考](https://www.yuujinsha.com/blog/wp-content/uploads/2024/10/20241022-officeg-1-1024x512.png)
お気に入りを絞り込んでの色入れ
選ばれ残ったデザインは01と06です。ここに依頼者娘さんの好きな色の水色を組み合わせてみます。
![Office-G ロゴデザイン2次選考](https://www.yuujinsha.com/blog/wp-content/uploads/2024/10/20241022-officeg-2-1024x512.png)
色の違いが全体の印象に大きく影響することはありますね。
水色という色が01の方をより映えて強調し、06は少しシンボル性が薄れたように感じられました。
赤色だった場合はまた違った結果になったかもしれませんね。この様にロゴも建築も色彩やデザインの微妙な調整が結果に大きく影響することはよくあります。改めて色使いの大切さを感じました。
![Office-G ロゴデザイン2次選考(仮定案)](https://www.yuujinsha.com/blog/wp-content/uploads/2024/10/20241022-officeg-3-1024x512.png)
ロゴを仕上げます
こうしてできたのがこちら。
![Office-G ロゴデザイン最終稿](https://www.yuujinsha.com/blog/wp-content/uploads/2024/10/20241022-officeg-03-1024x768.png)
友人の門出をご一緒できた気分になり私も良い時間をもらった気になりました。
建築とロゴのデザイン
ロゴデザインし終えたあとLINEの会話を送っていただきました。娘さんの名前には「結」の文字が。そこにはとても喜んでもらえている親子の会話がありました。それを見て私も心から喜びを感じました。
ロゴデザインと建築デザインは、一見異なる分野に見えますが、どちらもビジュアルコミュニケーションを通じて自分らしさを表現するという目的を持っています。両者のデザインは、形状、バランス、コンセプト、機能性といった基本的な要素が深く関わって出来上がりそれらを調和させると唯一無二なデザインになり大切なメッセージを伝えることができます。そのデザインでいろいろな人が繋がり合いそして通じ会えるそんなデザインを考えていたいと改めて思いました。
コメント