敷地の形は正方形がお得?

敷地の形は様々ですね。

中でも敷地は四角に近い方が効率的に良いと一般的に思われています。

その為住宅団地や新規造成地はなるべく正方形に区切られますね。

敷地の形

考えても解る通り下の図の様に敷地(ミドリ部分)に

建物(オレンジ部分)を取ろうと思えば

よりの方が大きな敷地面積になり

無駄と思われる部分が出来てきます。

お解りの通り右の方が狭い土地を

有効に利用している様に感じますね。

では正方形ではない敷地は損なのでしょうか?

私はそうは思いません。

 

建坪率[ケンペイリツ]

(建物の平面投影面積÷敷地面積=建坪率)

といって敷地に建つ最大の建物の大きさが規制されています。

例えば住居系の用途地域では60%という数値があります。

法律上住環境を良くするために抑え気味な数値になっています。

もちろん60%以下でも問題はありません。

建坪率

建物と空地との割合が6:4を超えなければ良いわけです。

普通いかに60%を利用するか・・・と考えると

やはり正方形の敷地が便利でプランがまとまりやすく

工事も楽になりコストも安いと良いことばかりです。

しかし本当にそうでしょうか?

では考えを変えて

いかに40%の空地を60%の建物の為に使おうか・・・

と考えてみてはどうでしょう。

正方形の敷地にきっちり納めた後の空地40%よりも

魅力的な40%を生み出す材料になるかもしれません。

 

最終的な目的は

「いかに気持ちよく住みやすく安心できる家を創るか」

と言うことなのですから

不利な部分はあってもそれを踏まえて考えれば

色々と他の土地(他の人の家)にはない利点が生まれるかもしれません。

家発想夢発送 -Concept of happy house-:BlogRankingに投票

コメント

  1. 突然のコメント申し訳ございません。
    私、株式会社FLOWの宮本と申します。
    只今、「FLOWネット」www.flow-h.net
    と言うサイトを製作しておりまして、そちらでブログをご紹介させていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。
    もし、ご紹介させていただけるのであれば「ブログのタイトル」と「URL」を添えてこちらに返信いただけますでしょうか。
    info@flow-h.net
    宜しくお願い致します。

  2. 突然のコメント申し訳ございません。
    私、株式会社FLOWの宮本と申します。
    只今、「FLOWネット」www.flow-h.net
    と言うサイトを製作しておりまして、そちらでブログをご紹介させていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。
    もし、ご紹介させていただけるのであれば「ブログのタイトル」と「URL」を添えてこちらに返信いただけますでしょうか。
    info@flow-h.net
    宜しくお願い致します。

  3. ■宮本さん
    コメント有り難うございます。
    同じ宮本さんですね。
    返信させて頂きますね。
    これからもよろしくお願い致します。

  4. ■宮本さん
    コメント有り難うございます。
    同じ宮本さんですね。
    返信させて頂きますね。
    これからもよろしくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました